華浦小校舎

華浦小校舎

華浦小学校 洗心園の二碑

華浦小学校 洗心園の二碑
大きい方の石碑は河野養哲碑、小さい方の石碑は越氏塾沿革の碑です。

2021年1月29日金曜日

タブレットの配置がありました

 本日、タブレット(iPad)の全校生徒分が届きました。6年生は、12月中に届き、既に学習で活用していますが、本日は、1年生~5年生分が届きました。まだ、設定等の準備がありますが、順次各学級で活用していきます。それに先駆けて、2年生から6年生の各教室に60型の大型モニターを配置してあります。(一部教室は納入待ち)1年生は、教室が狭くなるため、プロジェクターで対応することにしています。これで機器の準備は整いました。後は、どうやって活用していくかを研究して行くことになります。
 先日、6年生と3年生で研究授業をしましたが、両学級ともタブレットを使って、考えたり、まとめて発表したりさせました。私達の小学校時代では考えられない授業がこれから始まります。学校では、試行錯誤をしながら研究を進めていきます。ご家庭にもご協力をお願いすることがあると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

今日の給食

            パン、牛乳、エスカベージュ、ポトフ、りんごジャム <フランス>世界の料理です

2021年1月28日木曜日

学校保健安全委員会が行われました

 本日、6校時、ひよしクリニックの日吉先生を講師にお迎えして「子どもの睡眠時無呼吸症」について講演をしていただきました。 睡眠と脳の関係についてわかりやすく説明していただき、子どもたちも日頃の自分の睡眠について振り返ることができました。ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

3年生が七輪を使いましたパート3

今日は3年3部が七輪を使いました。3部は、枯れ葉や炭を七輪に入れることにもチャレンジしました。今日も上手に火をおこすことができました。
おもちもこんがり焼けて、おいしくいただきました。

今日の給食

                わかめごはん、牛乳、けんちゃん煮、ならえ、すだちゼリー
                本日は<徳島県.>料理です。けんちゃん煮はけんちょうに似た料理です。

2021年1月27日水曜日

今日の給食

            タコライス、牛乳、もすくスープ、サーターアンダギー 本日は<沖縄県>料理です。

2021年1月26日火曜日

3年生が七輪を使いましたパート2

今日は3年1部が七輪を使いました。雨天でしたが、屋根のある通路で火おこしができました。
今日も教えてくださるのは、用務員の天野さんと藤田さんです。
お餅も上手にこんがり焼けて、みんなでおいしくいただきました。 今日は給食にわらびもちが出たので、お餅づくしの1日でした。

桑山中学校の先生による出前授業

 本日、6年生を対象に桑山中学校の先生に授業をしていただきました。前回は合同体育、6-1で理科をしていただき、今日は6-2(加藤先生)、6-3(木村先生)で数学の授業でした。中学校の先生方によるわかりやすく楽しい授業で子どもたちはとてもよい刺激をうけたのではないでしょうか。中学校の進学に向けて気持ちをひきしめて、残り少なくなってきた小学校生活を充実させてほしいと思います。中学校の先生方、ありがとうございました。

H・S班活動が行われました

 昨日から明日までの3日間、昼休みにH・S班活動が行われています。内容は6年生による読み聞かせです。6年生にとってもなかなかない経験で苦戦する子もいましたが「楽しかったよ!」と下学年の子から言われて、とても嬉しそうな表情も見られました。一生懸命頑張る6年生の姿が下学年の子どもたちに伝わったのだと思います。

今日の給食

              
              ごはん、牛乳、かしわのすき焼き、もみうり、わらびもち
                       本日は[奈良県]の料理です。お祝いの時に出されているようです。
                                

2021年1月25日月曜日

全国学校給食週間です

1月25日から1月29日までの期間は全国学校給食週間です。 本校では 「毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝を伝える」 をテーマに、各学級でメッセージを作成しました。 お手紙やイラスト、川柳など素敵なメッセージばかりです。 数週間、給食室に掲示しています。

3年生が七輪を使いました

3年2部が3・4時間目に七輪で火をおこしました。用務員の天野さんと藤田さんが火おこしの先生です。
みんな上手に火をおこすことができました。
おもちもこんがり焼けて、砂糖醤油やきなこをかけていただきました。
3年1部は26日(火)、3年3部は28日(木)に実施する予定です。

今日の給食

                 小パン、牛乳、ちゃんぽん、しゅうまい、中華あえ
              今日から学校給食週間になります。 本日の料理は<長崎県>です。
               

2021年1月22日金曜日

校医の蔵重先生から図書を寄贈していただきました

 毎年、本校校医の蔵重先生から、「子どもたちの読書活動に使ってください」と図書費をいただきます。今年もそのお金を使って図書を購入し、新刊として貸し出す準備ができたので、本日から貸し出しを始めました。写真にある本は、既に半分ぐらい貸し出されていました。  毎年継続して本をいただけるので、子どもたちも楽しみにしています。蔵重先生、ありがとうございました。
 話は変わりますが、「桑山のふもとに野犬が群れで住んでおり、寄ってきて吠えたり、追いかけたりされた」と報告が入っていました。今朝、その付近を巡回したときに、「ずいぶんと野犬が少なくなくなりました」と地域の方に声を掛けていたただけました。学校だけでなく、地域の自治会そして、個人的に地域から要望を出していただいたおかけで、10匹以上の捕獲に成功したとのことでした。こどもたちには、「目を合わせない」「無視する」ことが大切だと伝えてありますが、これで、安心して登下校ができるとほっとしています。
 2つの話題とも、本校が地域に支えられているありがたい例です。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

今日の給食

                小パン、牛乳、ふく雑炊、はも天、れん

2021年1月21日木曜日

委員会活動がありました

 本日の7校時目に、委員会活動がありました。これは、5.6年生が10の委員会のいずれかに所属し、校内での活動を行うものです。委員会の打ち合わせは、学期に2回程度しかありませんが、毎日の委員会活動を行うための反省や打ち合わせをしました。
 それ以外にも、今日は日頃できない花壇の手入れをしたり、啓発ビデオを作ったりしていました。

今日の給食

                 ご飯、牛乳、生揚げと大根の肉味噌煮、おひたし

2021年1月20日水曜日

放課後子ども教室

 今日の放課後に、養心館で放課後子ども教室が行われました。30分間の宿題勉強の後、「山口合同ガス」から、講師をお呼びして、「おもしろ科学実験」をしていただきました。
 ガスについてのDVDで勉強したあとは、「液体窒素」による凍結の実験です。風船の中の空気が液体になったり、バナナで釘が打てたり、バラの花びらがばらばらになったりしました。なかなか実際には見ることができないものを見せていただき、子どもたちは興味津々でした。

廊下や学年掲示板の掲示物

  各学年の掲示板には、工夫を凝らした作品や書き初めが掲示されています。
 今日は、それを掲載します。