華浦小校舎

華浦小校舎

華浦小学校 洗心園の二碑

華浦小学校 洗心園の二碑
大きい方の石碑は河野養哲碑、小さい方の石碑は越氏塾沿革の碑です。

2019年6月28日金曜日

サツマイモの苗植え

2年生の生活科の学習で、サツマイモの苗植えをしました。苗の植え方を習い、友達と協力しながら苗を植える姿が見られました。用務員さんが畝作りをしてくださったので、植えやすかったようです。

2年生の畑は、日々の掃除の時間に草抜きをして管理してきました。これからも、力を合わせながら、水をあげたり雑草を抜いたりして、大事に育てていこうと思います。秋の収穫が楽しみですね。

今日の給食

 <セレクト給食>
パン、山口県産レンコ鯛カリカリフライ または 鹿野高原豚肉ヒレカツ、そえ野菜、ポタージュスープ、県産りんごゼリー、牛乳

2019年6月27日木曜日

キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」を実施しました

 本日、ダスキン株式会社から3名の先生をお呼びして、出前授業「おそうじについて学ぼう!」を1年生3クラスで実施しました。はじめに、「どうしてそうじをするのだろう」のプレゼンを使って、汚れの正体や種類、掃除の意義についてのお話を聞きました。
次に、「そうじ用具を正しく使おう」と、実際にホウキ・チリトリ・ぞうきんなどの正しい掃除用具の使い方を教えていただきました。今は、家庭で「ほうき・ちりとり」などを使用する機会が少なくなったの
で、このような指導は効果的です。
最後に、「クリーンちょうさたいメンバー手帳」をもらって、全員がクリーン調査隊員となりました。7月には、2年生で出前授業を実施します。

今日の給食

ふわふわどんぶり、土佐酢あえ、グレープフルーツ、牛乳

2019年6月26日水曜日

「忍耐」(野口英世書)が新しくなりました


 正面玄関に野口英世による「忍耐」の書があります。表装が古くなり、修繕を依頼していましたが、本日戻ってきました。
 この書は、昭和56年に当時の学校医の小泉先生から寄贈された書です。困難に立ち向かい、一生を医学の進歩に捧げた野口英世が好んで書いたのが「忍耐」という言葉のようです。
 修理をしていただいた表具店の方も華浦小学校のご卒業とのことで、大変立派な表装にしていただきました。ありがとうございました。皆様もご来校の時には、正面玄関に飾ってありますので、是非ご覧ください。



 明日は、天候が心配です。現在のところ、通常登校を予定しています。急な予定変更等がありましたら、一斉メールで配信いたします。よろしくお願いします。

1年生 とうもろこしの皮むき

今日の1時間目は給食に出るとうもろこしを、1年生に皮むきをしてもらいました♪
とうもろこし博士になるために、初めに栄養教諭の先生からとうもろこしの栄養や旬などについてお話を聞きました。
その後、全校分約150本のとうもろこしを各クラスでむきました!

「皮が何枚もある!」
「ひげまでキレイにむくよ!」
「じゃ~ん!!キレイにむけたよ!給食楽しみ♪」



給食時間には、どのクラスからも 「とうもろこしおいしかった~!!」 という声が聞こえました♪
今日も完食です☆


今日の給食

ごはん、和風野菜のみそマヨ炒め、春雨のスープ、とうもろこし、牛乳

2019年6月25日火曜日

あさがお・トマト

 昨日のコンサートは、KRY・TYSの両局で放送されました。毎日新聞にも掲載されています。今日からは、ケーブルテレビで放送されるようです。
 今日は、すがすがしい晴天でした。1年生の朝顔が咲き、2年生が育てているトマトもぼちぼちと色づき始めています。


 例年になく、梅雨入りが遅いようですが、明日からは天気が崩れるとの予報が出ています。登下校時の安全確保に是非ご協力ください。

今日の給食

ごはん、生揚げのピリ辛煮、梅かつおあえ、肉みそ納豆、牛乳

2019年6月24日月曜日

人権教育参観日・コンサートが行われました

 本日、午後から「人権教育参観日」と「人権教育コンサート」が行われました。
 各学年とも「人権課題」について考える授業を共通教材で実施しました。今回から、「授業評価アンケート」を実施しています。ご記入いただいた授業の感想等を今後の授業改善に役立てたいと考えています。ご協力をお願いします。

 また、続いての「人権教育コンサート」では、「全盲のピアニスト礒村靖幸さん」を光市からお招きし、心温まる演奏をしていただきました。すばらしい演奏に驚くばかりでした。個人的には、努力することに大切さ、人の無限の可能性、回りの温かな支えを考えたひとときでした。ありがとうございました。

 テレビや新聞の報道各社が取材に来られました。そこらからも、コンサートの雰囲気をお感じ取りください。

今日の給食

元気パン(ほうれん草・にんじん入り)、じゃがいものチーズ煮、野菜スープ、冷凍ピーチ、牛乳

2019年6月22日土曜日

公民館主催「親子でクッキング教室」

 華浦公民館において「家庭教育学級『親子でクッキング』」が行われました。
 本年度から、土曜学習として、学校が積極的に参加を呼びかけている行事なので、見学してきました。
 防府市食生活推進員の方が講師となり、野菜ビンゴゲームを楽しんだ後、親子で調理を始めました。野菜たっぷりのメニューで、おいしそうです。


 学校が後押しをする公民館行事はこれからも続きます。次は、絵手紙教室です。

2019年6月21日金曜日

3年生 岡虎工場の調査隊!(岡虎工場見学)



 本日、3年生は「岡虎」工場見学に行ってきました。


 なんと華浦小からは徒歩で行くことができるのです。



 「かまぼこ」や「ちくわ」など、魚肉ねり製品ができる工程や魚がすり身になる機械などを見させていただきました。




 実際に「本物」を見て、目を輝かせて学ぶ子どもたち。

 質問を45分間し続けるほど、たくさん学ぶことができたようです。


 身近なところで、みんなを笑顔にしてくださる「岡虎」の商品をずっと大切にしていきたいと思う3年生と担任一同でした。

2019年6月20日木曜日

学校保健安全委員会がありました

 本日、第一回の学校保健安全委員会がありました。これは、保護者・地域・教職員が一堂に会し、児童の健全育成、特に「体の健康」について協議する大切な会です。さらに、学校医の蔵重先生、学校歯科医の小泉先生、学校薬剤師の河村先生においでいただいて、専門的な見地からご指導いただきました。
 本校のノーメディアデーの取組は、可視化されることが効果的であり、さらに「自ら決定させることでより効果が上がる」などのお話がありました。今後ともご家庭でのご協力もお願いいたします。校長としては、持久力や柔軟性をさらにつけさせることも必要と感じています。
 まずは、4月からの検診結果で「要受診」の結果が出たところから病院での受診をお願いします。

2019年6月19日水曜日

地区巡回中


 現在、登校班の様子を確認するために担当教員が各地区を見回っています。先日、交通担当からは、放送で「一列で」「歩道の内側を」「離れないで」登校するようにと全校児童に投げかけました。さらに、登校班の班長にも集まってもらい、登校時の注意点の話をしました。
 こうやって指導していますが、学校だけではなかなか行き届かないことも分かっております。「学校・家庭・地域」が「子どもを真ん中に据えて」、スクラムを組んで育てていければと思っています。どうぞご協力をお願いします。
 
 校長室の前には、「華浦コミュニティ・ボード」があります。公民館だよりや絵手紙が掲示されています。地域からの風を感じことができる一角となっています。ありがとうございます。

2019年6月18日火曜日

全校朝会がありました

全校朝会で、フードパワー委員会児童の発表がありました。給食のマナーや栄養を摂取する必要性について、クイズや劇で楽しく学ぶことができました。しっかりと食べて健康に過ごす大切さを再確認することができました。

2019年6月17日月曜日

不審者対応の避難訓練を行いました

 少年安全サポーター・スクールガードリーダーの3名をお招きして、「不審者対応の避難訓練」を行いました。中間休み中に不審者が侵入したとの想定で、児童の避難誘導とともに、教職員が連携して警察への通報や校内への侵入の阻止等の訓練を行いました。
  全員が教室に避難したことを確認した後に、体育館に再度集合し、不審者についての対応策である『いかのおすし(「ついていかない」「車に乗らない」「大声をだす」「すぐ逃げる」「大人に知らせる」)』を再確認しました。
また、実際に数名の児童を選出して、「走って逃げる」ことを体験しました。実際の場面では、ランドセルを背負って走りながら、防犯ブザーを鳴らすことの難しさや、大声を出して走ることの難しさも感じたようです。
不審者だけでなく火災や地震等の災害に対応できるようにすることも必要です。まずは、「自らの身を守る」ことをしっかりと繰り返し訓練を通して学ばせたいと思っています。

今日の給食

<セルビア給食>
ソムンパン、セルビア風ハンバーグ、ルスカサラダ、ホワイトチョルバ、牛乳

FIVBバレーボールネーションズリーグ2019 
※611()13()開催国:日本12(日本 VS セルビア)
●ソムンパン ・・・ セルビアで一般的に食べられている白いパンで、
           お肉や野菜などを挟んで食べられています。
●セルビア風ハンバーグ
       ・・・ チリパウダーを入れた独特なタレをかけています。
●ルスカサラダ・・・ 角切りにした野菜をマヨネーズやマスタードなどで
           あえたサラダで、お祝いのときなどによく食べられます。
●ホワイトチョルバ・・セルビアでよく食べられるスープで、
           鶏肉や野菜にサワークリームや
           お酢を入れて食べるそうです。

2019年6月15日土曜日

雨の登校風景

 あいにくの雨で、楽しみにしていた「華浦ウォークラリー」は中止となりました。今日は土曜日ですが、通常登校となっています。
 このような雨の日は、傘を差しながらの登校となるので、危険度が一層上がります。見守り隊の方々には、特に気を遣わせる日となるので、申し訳ない限りです。ありがとうございます。
 地域の方々からは、子どもたちの登校の様子についてのさまざまなお話も伺っております。安全に関わることなので、学校でもいろいろな手段を講じて、交通指導をしていきます。ご家庭でも、見守り隊への参加や登下校時の「ながら見守り」へのご協力をお願いいたします。



2019年6月14日金曜日

高学年外部指導者の水泳指導

 県の外部指導者派遣事業により、山口市のスポーツクラブ「ナップ」から中村光宏先生が来られました。先生は、水泳指導の公認資格をお持ちの方で、大変お忙しい中を縫ってご来校いただきました。午前中は5年生、午後は6年生を2時間ずつ指導していただきました。ありがとうございました。6年生の後半は、雨の中がんばりました。
 天気予報では今の雨が明日の午前中にかけて降りつづくとのことです。楽しみにしていた、明日の華浦ウォークラリーですが、残念ながら児童の安全を考慮して中止にしました。なお、明日は、通常の3校時の授業を実施ます。 

今日の給食

 <6月10日~14日 地場産週間>
パン、チキンチキンごぼう、山口野菜スープ、すいか、牛乳
今日のすいかは、萩市の相島すいかです♪

2019年6月13日木曜日

プール学習がはじまりました

 楽しみにしていたプールでの学習です。今日は天気もよく、気温も上がったので、気持ちのよい空気の中での学習でした。低学年の使用時には水位を下げたり、塩素濃度を毎日確認したりと、安全面や衛生面に気をつけながらの学習です。ご家庭でも、安全のために「先生の話は黙って、しっかり聞くこと」の徹底を後押しをしていただけると助かります。


 校舎内では、厚生部の方々がベルマーク作業に取り組んでいただいていました。ありがとうございます。また、近づいてきたウォークラリーの地図も昇降口に貼ってありました。どうか、土曜日の天候がもちますようにと祈るだけです。

パソコンクラブです!

こんにちは。パソコンクラブです!華浦小学校は河野養哲先生の越氏塾から始まった300年以上歴史がある小学校です。クラブ活動で、華浦小学校の良い所を紹介していこうと思います。楽しみにしていてください。



今日の給食

<6月10日~14日 地場産週間>
県産シーフードカレー、アスパラガスのサラダ、秋川牧園ヨーグルト、牛乳

2019年6月12日水曜日

ハッピースマイル班活動


 本校では、1年生から6年生がメンバーのたてわり班を作成し、「ハッピースマイル班」と名付けています。これまで、「1年生こんにちは集会」や「音楽朝会」で班活動をしました。今日の昼休みはその班で「遊ぶ日」でした。
 この班で、今週土曜日の「華浦ウォークラリー」に行きます。班の打ち合わせも済み、当日がますます楽しみになりました。