華浦小校舎

華浦小校舎

華浦小学校 洗心園の二碑

華浦小学校 洗心園の二碑
大きい方の石碑は河野養哲碑、小さい方の石碑は越氏塾沿革の碑です。

2018年12月27日木曜日

正月飾りつくりに挑戦!



養心館で地域の方にご協力をいただき、正月飾りつくりを体験


お手本のように上手にできたかな?



2018年12月21日金曜日

2学期、たいへんお世話になりました



今日は2学期最後の一日。終業式では校長先生から2学期を振り返っての話、生徒指導担当の先生からは冬休みの過ごし方の話がありました。しっかりと顔を上げて聞いている子どもたちの姿が見られました。




式に続いて、大掃除。日ごろできないところもきれいに・・・いつもにも増して一生懸命、静かに取り組むことができました。


今学期最後の授業では、それぞれの学級で工夫した取組が行われていました。


たくさんの行事があった2学期でしたが、保護者や地域の皆様のおかげで、充実した78日となりました。今後とも本校の教育活動の推進に対し、ご支援・ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
それでは、皆様よいお年をお迎えください。1月8日、子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。

2018年12月20日木曜日

今日の給食

麦ごはん、冬野菜のカレーライス、ツナサラダ、牛乳

早いもので、今年の給食は今日で終わりです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


2018年12月19日水曜日

第13回放課後子ども教室


今日の午後、今年最後の放課後子ども教室が行われました。



メニューは、クリスマスの飾り作り。一足早く、クリスマス気分を味わっていました。


スタッフの方の衣装もクリスマス一色。




今日の給食

<少し早めの・・・冬至献立>
パン、かぼちゃの豆乳シチュー、ゆずの香りサラダ、牛乳

シチューのルウは手作りです♪

2018年12月18日火曜日

2018年12月17日月曜日

1・2年「早寝・早起き・朝ごはん」教室



出前授業がありました。

 元気のないキャラクター。なぜ元気がないのかみんなで考えながら授業が進みます。
 「赤・黄・緑」バランスの良い食事と早寝・早起きに気をつけるとキャラクターが元気になりました。



クイズもあって楽しく学ぶことができました。




最後はみんなで体をしっかりと動かしました。
本校では「ノーメディアデー」に取り組んでいますが、毎日「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけていきたいものですね。





特別講師:徳地青少年自然の家の方々とポン太くん
ありがとうございました。






6年租税教室


6年生の租税教室が行われました。税の仕組みや使われ方について、指導者の方の話やDVDから学びました。


「写真の建物は税金で建てられたものでしょうか?」さて、子どもたちは正しく答えることはできたのでしょうか。



講師のおひとり、税 金太郎先生です。優しい口調で、分かりやすく教えていただきました。



今日の給食

<一足早い・・・クリスマス献立★>
小パン、照り焼きチキン、星のチーズサラダ、野菜スープ、セレクトケーキ(チョコ、レアチーズ、りんご)

2018年12月14日金曜日

「学習プロジェクト」の取組から



6年生の子どもたちがいくつかのプロジェクトに分かれ、よりよい華浦小学校をめざし、活動していることは、これまでにも「あいさつプロジェクト」の取組で、紹介したところです。「学習プロジェクト」の子どもたちは昼休み、1年生の教室に行き、国語や算数などの勉強を教えたり、体育館などでなわとびを教えたりしている姿が見られました。


今日の給食

ごはん、おでん、ごまマヨあえ、みかん、牛乳

「選書会ランキング」発表!



先日行った選書会のランキングが低学年・中学年・高学年ごとに発表されました。




初めての取組でしたが、全校児童の約80%が投票し、関心の高さを見ることができたことをうれしく思います。

2018年12月13日木曜日

今日の給食

<福島県の郷土料理>
小ごはん、いかにんじん、こづゆ、白玉のずんだあえ、味付けのり、牛乳

○いかにんじん・・・スルメと人参を細切りにし、しょうゆ、日本酒、みりんなどで味付けした福島県北部の郷土料理です。お正月には欠かせない一品となっているそうです。
○こづゆ・・・ホタテの貝柱でだしをとり、お麩や人参、しいたけ、里芋、きくらげ、糸こんにゃくなどを加え、薄味に味を調えたお吸い物を、会津塗りの椀で食す料理です。
○白玉のずんだあえ・・・すりつぶした枝豆のあんを用いるお菓子で、宮城県を中心に、福島県や岩手県、山形県などで昔から食べられている郷土菓子です。

2018年12月12日水曜日

今日の給食

クロワッサン、ベーコンとかぶのトマトスパゲティ、フルーツ入りサラダ、牛乳

選書会を行っています


昨日と今日の2日間、家庭科室を会場に選書会を開いています。
選書会では、
・ふだん目にすることが少ないさまざまな分野の大量の本と出会える
・自分の意見が反映され、本を読むことの少ない子どもも本に興味を持ち、「これなら読んでみたい」という気持ちを抱く、きっかけを得る
などが期待されます。



家庭科室には、学校司書さんにもご協力いただき、低学年・中学年・高学年毎にたくさんの本が並べてありました。


来室した子どもたちは、たくさんの本を見て、うれしそうにしていて、お気に入りの一冊を選んで、投票していました。どんな本が選ばれるのか、楽しみです。

校長室廊下の掲示物から


2018年12月11日火曜日

今日の給食


ごはん、こめこししゃもフライ、大根と春雨のピリ辛いため、すまし汁、牛乳

音楽朝会


今朝は、12月の音楽集会を行いました。ステージの幕が閉まっていて、いつもとは違う雰囲気でのスタート!


まずは、村井先生と大城先生が登場。絶妙の掛け合いで、一気に会場は盛り上がりました。途中には、何人かの先生が今年ブレークした芸人で登場する場面もありました。




ダンスクラブのみんなが考えてくれた振り付けを全校のみんなでいっしょに踊りながら、今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を楽しく歌いました。

2018年12月10日月曜日

2018年12月7日金曜日

第4回臨時的任用教員等研修会





防府地域の臨時的任用教員等研修会が本校を会場に開催され、5時間目には、大城先生による公開授業がありました。かけ算九九の多様な見方を味わうことをねらいとし、子どもたち同士が学び合う姿がたくさん見られた授業でした。


授業後には、参観された先生方による研究協議が行われましたが、その中でも、学び合いの姿やタブレットをうまく活用する姿、日ごろの学級経営の素晴らしさに感心させられたという意見が多く聞かれました。