華浦小校舎

華浦小校舎

華浦小学校 洗心園の二碑

華浦小学校 洗心園の二碑
大きい方の石碑は河野養哲碑、小さい方の石碑は越氏塾沿革の碑です。

2018年10月31日水曜日

就学時健康診断に向けて


明日の午後、来年度入学予定園児の就学時健康診断を計画しています。それに向けて、6年生の子どもたちが事前の打ち合わせを行っていました。

今日の給食


チキンとビーンズのピラフ、パンプキンスープ、グリーンサラダ、牛乳


調理員さんの工夫に感謝です!


校長室廊下の掲示物から


2018年10月30日火曜日

花壇の植え替えに向けて


11月に入ると、新しく花の苗が届く予定です。それに向けて、1年生がサルビアの花を抜いて、植え替えの準備をしていました。その前には、花の蜜を吸っている姿も眼にしました。

今日の給食

ごはん、ねぎたま焼き、ひじきの炒めに、なめこのみそ汁、花みかん、牛乳

みそ汁のにんじんに注目・・・!!Σ(@▲@")

畑作りをしてくださっていました(放課後子ども教室)

先日、放課後子ども教室で春に植えたサツマイモを収穫したことをお伝えしました。収穫したイモは11月下旬の放課後子ども教室で、食生活改善推進員の方のご協力の下、クッキングが予定されています。



収穫を終えた畑では、スタッフの方によって、次の植え付けのための畑作りが行われていました。



次は、タマネギ植えが行われるようです。子どもたちのためにサツマイモ同様、たくさんの大きなタマネギが収穫できることを願っています。

2018年10月29日月曜日

今日の給食

小きなこあげパン、きのこの和風スパゲティ、かりかりじゃこサラダ、牛乳

1年校外学習


26日(金)、1年生が校外学習に行きました。最初の目的地は、防府市青少年科学館ソラール。




ソラールでは企画展「ネイチャーテクノロジー展」も見学。実際に体験できるコーナーにも挑戦しました。


お楽しみの昼食。雨が少し降り始めたことから、近くの文化財郷土資料館での昼食となりました。保護者の方が心を込めて作ってくださったお弁当をおいしそうに食べる子どもたちの姿が印象的でした。



午後は桑山に。あさがおのつるで作ったリースを飾るための木の実やきれいな落ち葉をいっしょうけんめいに探しました。どのようなリースができるのか、楽しみです。ちょうど、同じ時間には市内の他の小学校も桑山での活動をしていました。







2018年10月26日金曜日

今日の給食

ごはん、鯖のカレー竜田揚げ、白菜のおひたし、のっぺい汁、牛乳

2018年10月25日木曜日

今日の給食


ごはん、すきやきに、切り干し大根の甘酢和え、かき、牛乳


【お昼の放送から】

柿は驚くほどたくさんのビタミンCが含まれており、みかんやいよかんなどの柑橘類の約2倍もあります。お店で買うときは、皮にハリとツヤがあって、色が均一で重みがあるものを選ぶとよいですよ。今日の柿は、和歌山県のとね柿という品種です。秋が旬の柿を味わっていただきましょう。

定期的な訪問を生かして


学力向上推進リーダーや推進教員等の定期的な訪問を通して、日々の授業改善に生かしていることは年度当初のブログで紹介させていただきました。今日の3時間目は、6年理科の授業を見ていただきました。


放課後には、授業参観での気づきを整理し、一人ひとりの教員との振り返り(ミニ研修)を行っていただいています。


振り返りを参考にし、早速新たな取組が始まった学年もあります。


2018年10月24日水曜日

校内研修(外国語)②




授業後には、「児童が自分で考え、相手を意識して表現するための支援は適切であったか」という視点からのグループ協議と講師による指導助言の研修を行いました。その中で、
・これまでの積み重ねにより、子どもたちの意欲的な活動が見られた
・苦手な子どもに対して、適切な支援がなされていた
・授業中に振り返りをしたり、教師による活動に対する価値付けがなされたりしたことで、子どもたちの学習が一層深まった
などの気づきが出されました。
授業参観された学校運営協議会委員の方からも
・キャリア教育の視点を踏まえた指導がなされており、学習意欲の向上が見られた授業でした
という感想をいただきました。
これからも「生き生きと学び、つながっていく華浦っ子の育成」に向けて、日々の実践を進めていこうという思いを強くしました。

校内研修(外国語)①





今年度2回目の授業公開による校内研修を実施しました。授業は5年生の外国語。楽しい雰囲気で授業が始まり、店員役と客役に分かれ、家族のためのランチメニューを作りました。

店員:Hello!What would you like?
客:I’d like ~.
店員:O.K. Here you are.
客:Thank you.
店員:You are welcome.Bye.

小学校高学年の外国語の目標には、
 ☆外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による聞くこと、読むこと、話すこと、書くことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することをめざす
とありますが、今日の授業ではこれまでの取組の成果がしっかりと見られた授業でした。

今日の給食

パン、鮭としめじのクリームシチュー、緑黄色野菜のゴロゴロサラダ、牛乳

「学力定着状況確認問題」にチャレンジ




山口県では、学力向上に向けた各学校の組織的な取組の充実をめざし、4月の調査問題と10月に実施する学力定着状況確認問題の実施等を通して、全校体制での年2回の検証改善サイクルの推進を進めています。今日は、各学級で国語と算数(5年生については、これに加えて明日、社会と理科も実施します)の問題に取り組みました。いつも以上に静まりかえった校舎でした。

ジェレナ先生と勉強しました


定期的に訪問されるALTのジェレナ先生。今日の1時間目は、なかよし学級での授業でした。教室からは、子どもたちの楽しそうな声が聞こえていました。

2018年10月23日火曜日

ねんちょうさん、よろしくね①

今日の3時間目、近隣にある幼稚園・保育園の年長児さんと1年生の子どもたちが交流活動「ねんちょうさん、よろしくね」を行いました。

はじめの会では、1年生の代表の子どもが進行。しっかりと成長したお兄さん・お姉さんの姿を見せてくれました。


自己紹介。ここでも、それぞれのグループの1年生がリードしながら、楽しい雰囲気を醸し出してくれていました。


いよいよ運動場での交流。優しく手を引く姿が印象的でした。





ボール遊びやしっぽ取り・・・運動場には笑顔いっぱい!ここでも優しく声かけする1年生がたくさん見られました。


終わりの会では、1年生から「次回招待カード」のプレゼント。年長児さんからも「おにごっこやしっぽとりで遊んだのが、楽しかったです!」との感想を聞くことができました。

この取組は12月上旬に2回目を行う予定です。






今日の給食

<10/21 十三夜:「栗名月」「豆名月」>
栗ごはん、揚げ豆腐のきのこあんかけ、豚汁、牛乳

2018年10月22日月曜日

今日の給食


パン、ミートボールのトマト煮、イタリアンサラダ、ラフランスゼリー、牛乳

2018年10月19日金曜日

自己の記録に挑戦!!!




今日の午前中、防府市小学校陸上競技大会Cブロック(右田小、牟礼南小、玉祖小、華浦小)が防府市陸上競技場で開催され、5,6年生の児童が参加しました。それぞれの子どもたちが自分の記録に挑戦する姿、友達の競技を一生懸命応援する姿を見ることができ、たいへんうれしく思いました。
お忙しい中、早朝からたくさんの保護者の方に来場していただき、誠にありがとうございました。心からお礼申し上げます。

今日の給食

ごはん、豚肉のごま味噌煮、ゆかりあえ、花みかん、牛乳

2018年10月18日木曜日

2018年10月17日水曜日

放課後こども教室



芋掘りをしました!!




立派なお芋!!

顔の大きさぐらいあるお芋!収穫した芋を使った料理も楽しみですね(*^_^*)