華浦小校舎

華浦小校舎

華浦小学校 洗心園の二碑

華浦小学校 洗心園の二碑
大きい方の石碑は河野養哲碑、小さい方の石碑は越氏塾沿革の碑です。

2021年9月30日木曜日

学校体育通信「やまぐちっ子元気維新」第3号

 山口県教育庁学校安全・体育課が発行する、学校体育通信「やまぐちっ子元気維新」第3号です。 前回までは、学校で印刷し、紙媒体でご家庭にお届けしていましたが、今回からHPブログで紹介していきます。
 本校がめざす児童の姿のひとつ、「たくましい子」の育成に向けて、活用していきたいと思います。

今日の給食

ごはん・県産はもフライ・梅かつお和え・豚汁・牛乳

2021年9月29日水曜日

図書館を使いこなそう

 防府市の学校図書館だより第161号に、本校の司書教諭である安光先生と学校司書の梅本先生が行われた授業の様子が紹介されていました。
 授業は、子どもたちが図書館を上手に活用できるようになることをねらいとして行われました。

今日の給食

ナン・キーマカレー・ひじきのマヨサラダ・はちみつレモンゼリー・牛乳

2021年9月28日火曜日

1年生 リースの土台づくり

 1年生は、1学期に一人一鉢、アサガオを育てていました。そのアサガオも、夏が終わりすっかり枯れてしまいましたが、今日は、茶色くなったアサガオのつるを使って、リースの土台づくりを頑張りました。
 これから、飾り付けをして、どんなリースができあがるか楽しみです。

今日の給食

ごはん・マーボー豆腐・ささみの中華和え・牛乳

2021年9月27日月曜日

洗心の日集会

 今日、9月27日は、華浦小学校ならではの大切な日、「洗心の日」です。江戸時代、河野養哲先生がつくられた越氏塾の流れをくむ本校では、養哲先生の教えを「洗心の教え『清く・正しく・根気強く』」を教育の柱として受け継いできました。
 洗心の日集会では、校長が、華浦小学校の歴史や河野養哲先生の生き方、洗心の教えなどについて子どもたちに話をします。今回は、ZOOMというWeb会議システムを利用して校長室と教室とをつなぎ、下の写真のようにオンライン形式で行いました。子どもたちは、みんな真剣に話を聴いていました。
 併せて、今日は、人権教育参観日も実施し、保護者の方に道徳の授業を参観していただきました。保護者の皆様には、コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上での授業参観にご協力いただき、本当にありがとうございました。


今日の給食

今日は洗心の日です。いなり寿司とおはぎがついています。 いなり寿司・親子うどん・ごま和え・おはぎ・牛乳

2021年9月24日金曜日

思春期グローイングハートプロジェクト

 本日、2~4校時に5年生の各学級1時間ずつ、「思春期グローイングハートプロジェクト事業」として、スクールカウンセラーの杉浦崇仁先生に授業をしていただきました。「思春期グローイングハートプロジェクト」とは、心の専門家であるスクールカウンセラーによる「心理教育プログラム」の実施によって、規範意識や責任感、他者への思いやりなど、子どもたちの「心」を育てることをねらいとしています。
 杉浦先生は、「心の宝箱~ストレスへの対応を知って自分を大切にしよう~」というテーマで、グループ演習もまじえながら授業をされました。



今日の給食

丸型横割りパン・煮込みハンバーグ・ごぼうサラダ・牛乳 (パンにはさむとハンバーガーになります)

2021年9月22日水曜日

6年生「プロジェクト活動」

 6年生は、総合的な学習の時間の中で、これまで学んできた華浦小への感謝の気持ちを表すとともに、チャレンジ目標4つの「あ」、「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」「あたたかい言葉」を全校に広げる活動、「プロジェクト活動」に取り組んでいます。各学級では、「あいさつプロジェクト」や「あたたかい言葉プロジェクト」など複数のプロジェクト班に分かれ、さまざまな活動を計画しています。
 早速、9月は、「あいさつプロジェクト」が始まり、毎朝、あいさつ運動を展開しています。6年生が、このプロジェクト活動での体験を通して、気づき、考え、学ぶことはもちろん、頑張る6年生の姿から下級生も様々なことを学び取ってほしいと思います。


学校だより「洗心10月号」

今日の給食

ごはん・とんとんれんこん・春雨スープ・牛乳

2021年9月21日火曜日

今日の給食

ごはん・いわしの生姜煮・野菜ののり和え・お月見汁・月見団子・牛乳

2021年9月17日金曜日

今日の給食

パン・白身魚のバーベキューソース・スピナッチスープ・バナナ・牛乳

やまぐちっ子学力向上だより 第115号

 山口県教育庁義務教育課が発行している「やまぐちっ子学力向上だより」の第115号に、本校の記事が掲載されましたのでご紹介します。
 本校では、今年度から2年間、文部科学省委託事業「学力向上のための基盤づくりに関する調査研究」の実践校として、読解力などの言語能力等の育成に取り組んでいます。


2021年9月16日木曜日

5・6年生 クラブ活動

 今日の7校時、5・6年生のクラブ活動が始まりました。茶道やお華、絵手紙、南京玉すだれ、バルーンアートなど、多種多様な14のクラブが、年5回の計画で活動します。14のクラブのうち、8つのクラブでは、地域の方が講師となり、子どもたちに丁寧に教えていただいています。地域の方と交流することができることは、大変ありがたく、うれしいことです。子どもたちには、充実したクラブ活動となるように頑張ってほしいと思います。




今日の給食

ごはん・とりじゃが煮・切り干し大根甘酢和え・のりふりかけ・牛乳

2021年9月15日水曜日

新しいALTの先生

 今日から、新しいALTの先生が来られました。ALTとは、Assistant Language Teacherの略で、外国語を母国語とする外国語指導助手のことです。アメリカ合衆国オハイオ州出身の男性で、名前はキャメロン先生です。本校教員と協力して、3年生・4年生の外国語活動、5年生・6年生の外国語(英語)の授業をされます。これからの外国語の授業が、とても楽しみです。


今日の給食

ガパオライス・もずくスープ・ムース・牛乳

2021年9月14日火曜日

雨の昼休みには・・・

 今日は、あいにくの雨模様だったので、子どもたちは、昼休みに運動場に出て遊ぶことができませんでした。くわえて、現在、デルタ株感染拡大防止集中対策期間であるので、こんな日にいつもなら開放している体育館も使用中止としています。
 そんな子どもたちが、昼休みに何をしているのか、教室をのぞいてみると・・・。多くの子どもたちが自分のiPadを使って、プログラミングをしたり、インターネットで調べものをしたりするなど、思い思いの時間を過ごしていました。
 もちろん、担任とゲームをしたり、図書室で本を読んだりしている子どもたちもいました。



今日の給食

ごはん・豚肉のしょうが炒め・ミニトマト・かぼちゃの味噌汁・牛乳

2021年9月13日月曜日

2021年9月10日金曜日

タブレット端末(iPad)の持ち帰り

 本校では、子どもたちの家庭での学習が一層充実するように、防府市から児童一人ひとりに貸与されているタブレット端末(以下「iPad」)を家庭に持ち帰り、学習することが可能かどうか検討しています。
 今日は、全校一斉に、iPadを家庭に持ち帰りました。初めて家に持って帰るので、この週末に、インターネットへの接続や、iPadにインストールされている学習支援アプリを操作することができるかを確認することが宿題です。保護者の方に、子どもたちが学校で使うiPadを見ていただける機会でもあります。
 子どもたちは、黒い手提げバッグに入ったiPadを大切に持って、うれしそうに下校しました。

今日の給食

パン・いちごジャム・ポトフ・シルバーサラダ・牛乳

2021年9月9日木曜日

子育て講演会がありました

 今日は午後から、来年度、小学校に入学する子どもたちを対象とした就学時健診が行われました。健診と並行して、保護者の方に向けて、子育て講演会も開催されました。講師は田村純子先生で、「育ててくれてありがとう」と題し、幼稚園や小学校で教員を務められた経験だけでなく、ご自分の子育ての経験なども交えてお話しされました。演題の「育ててくれて」には、田村先生自身が親として子どもから育ててもらったという意味も込められていました。

今日の給食

ごはん・さばみそ煮・ゆかり和え・吉野汁・牛乳

2021年9月8日水曜日

金魚のクロちゃん

 本校には、「クロちゃん」という名前の金魚がいます。出目金(デメキン)という種類です。4年ほど前、金魚の産地として全国的に有名な熊本県長洲町から本校にやって来ました。
 クロちゃんは、保健室入り口横の水槽の中にいて、子どもたちが大切に大切にお世話をしています。おかげでぐんぐん成長し、今では頭の先から尾びれの先まで、だいたい18㎝ぐらいあります。
 なぜ、名前が「クロちゃん」かというと、からだの色が黒かったからです。どう見ても、赤い金魚だと思われることでしょう。クロちゃんは、成長とともにからだの色がだんだんと黒から赤に変わっていったのです。黒だと目立たないので、赤くなりたかったのでしょうか。不思議ですね。

(写真1枚目:現在のクロちゃん)
(写真2枚目:去年の8月のクロちゃん)



今日の給食

ごはん・じゃが豚キムチ・たまごとコーンの中華スープ・キャンディーチーズ・牛乳

2021年9月7日火曜日

タブレット端末(iPad)を使った学習

 4年生と5年生で、タブレット端末(以下「iPad」)を使って学習していたので紹介します。

 4年生は、まず、先生の問いに対する自分の考えを図や言葉を用いてノートに書き、それをiPadで撮影して、写真を先生のiPadに送信していました。先生は、子どもたちから送られてきた写真を大型モニターに表示しながら、学級全体で子どもたちの考えを交流していました。

 
 5年生は、あらかじめiPadを使って撮影しておいた写真や、インターネットの情報、教科書等も使いながら、自分が気づいたことや分かったことなどを図や言葉を使ってノートまとめていました。


今日の給食

ごはん・鶏肉の南蛮漬け・味噌汁・オレンジ・牛乳

2021年9月6日月曜日

今日の給食

小パン・ソーススパゲティ・さといもサラダ・レーズンクリーム・牛乳

2021年9月3日金曜日

夏休みの思い出

 2年生が、「夏休み、大はっけん(発見)」と題して、夏休みの思い出を絵日記に表していました。
 コロナ禍の中、いろいろな制限はあったかと思いますが、体験を通じて気づき、考え、学んだことは、子どもたちにとって大きな財産となるでしょう。

今日の給食

豆乳パン・くじらカツ・レモン和え・オニオンスープ・牛乳

2021年9月2日木曜日

心のあたたまるお話

 今日、地域の方から学校に、次のようなお電話がありました。

 8月の初め頃、家で飼っていた猫がいなくなりました。家族で一生懸命に探しましたが、見つかりませんでした。迷い猫のポスターを作って、家のポストに貼りました。
 夏の暑い日が続く中、毎日探していました。そんな時、子供たちが一緒に探してくれました。次の日も、その次の日も、汗びっしょりになりながら探してくれました。ある日は4人、ある日は6人、男の子も女の子もいました。
 1週間ぐらい続けましたが、見つかりませんでした。「ありがとう」を伝えて、子供たちと一緒に探すのをやめました。
 とても暑い夏の日、毎日、毎日、本当に一生懸命に探してくれた子供たちに、本当に感謝しています。とても優しい気持ちの子供たちにもう一度ありがとうが伝えたくて、こんなに優しい気持ちの子供たちがいることを学校の先生方にもお知らせしたくて、学校に電話しました。
 まだ見つかりませんが、猫の目撃情報もちらほら耳にします。いつかひょっこり帰ってくるかも知れません。
 本当にありがとうございました。 

今日の給食

中華丼・もやしのナムル・巨峰・牛乳

2021年9月1日水曜日

学校だより「洗心9月号」

今日から2学期です

 今日から2学期が始まりました。子どもたちは、久しぶりに学校に来て、久しぶりに教室に入り、久しぶりに担任の先生や友達に会って、新鮮な感じがしたことと思います。久しぶりに子どもたちの元気な朝のあいさつの声を聞いて、とてもうれしくなりました。
 さて、学校では、コロナウイルス感染予防を、これまで以上に徹底して行っています。まずは、子どもたちの健康と安全が第一です。その上で、子どもたちの学びを止めないように準備を進めています。
 皆様のご理解・ご協力が欠かせません。今後ともどうぞよろしくお願いします。


今日の給食

ハヤシライス(麦ごはん)・フルーツポンチ・牛乳