ごはん 冬野菜カレー フルーツポンチ 牛乳
華浦小校舎

華浦小学校 洗心園の二碑

大きい方の石碑は河野養哲碑、小さい方の石碑は越氏塾沿革の碑です。
2024年12月24日火曜日
2024年12月23日月曜日
2024年12月19日木曜日
生活安全・安心教室
5年生が、暴力やSNS犯罪から自分自身や友達を守るための非行防止教室、生活安全・安心教室を受講しました。講師は、少年安全サポーターと防府警察署の方です。「これくらいは・・・」と思ってもそれが大きな犯罪につながっていることや、今使っているスマートフォンは親から貸与されている物で決して自分の物ではないこと、法を破ることは子どもであっても決して許されないことなど、子どもたちは、真剣にメモを取りながら一生懸命学びました。
2024年12月18日水曜日
2024年12月17日火曜日
2024年12月16日月曜日
2024年12月13日金曜日
2024年12月12日木曜日
学校図書館の引っ越し
改装が終わった学校図書館へ6年生が本を移動してくれました。気持ちのよい働き具合でした。改装された図書館にはじめて入ると、明るくて読書意欲をそそられる内装に感動の声を上げていました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
2024年12月11日水曜日
2024年12月10日火曜日
第5回学校運営協議会
今年度5回目の学校運営協議会がありました。まずはじめに、6年生が修学旅行で学んだことをプレゼンテーションにまとめて発表しました。効果的なスライド作成、原稿を読むのではなく聞き手を意識した自分の言葉での発表に保護者や委員の皆様も驚かれていました。協議の後には、改築された管理棟を見学していただきました。特にCSルームの運用については会話も弾みました。委員の皆様、ありがとうございました。
2024年12月9日月曜日
華浦地域災害時避難所開設訓練
土曜日に本校体育館で華浦地域の災害時避難所開設訓練が行われました。段ボールベッドやパーティションの組み立て、ロープワークや非常食の試食など、たくさんの体験訓練がありました。子どもたちの参加もあり、みんな真剣に取り組んでいました。運営委員の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。
2024年12月6日金曜日
2024年12月4日水曜日
月はじめの会
通常は放送で行っている「月はじめの会」を12月は体育館で行いました。2学期末、年末を落ち着いた学校生活にしていくために全校児童が集いました。校長からは、今、自分の好きなことや得意な教科は何かを考え、まずは、その力を伸ばしていこう。そうすると、やる気が湧き、苦手なことにも挑戦できるようになるという話がありました。また、生徒指導主任からは、特に静な廊下歩行を意識して過ごし、互いに思いやりの心と行動を磨きましょうという話がありました。学習と生活のよいまとめができるよう全校で頑張っていきます。
2024年12月3日火曜日
2024年12月2日月曜日
2024年11月29日金曜日
今日の給食
きなこ揚げパン ツナサラダ ベーコンとポテトのスープ 牛乳
11月最後の給食は、子ども達に人気の給食メニュー「きなこ揚げパン」です。献立表をチェックし、数日前から楽しみにしていた子もいたようです。今日は、朝から調理員さんがコッペパンを油でカラッと揚げて、きなこをまぶして作ってくださいました。給食室の中は、甘いきなこの香りが広がっていて、早く子ども達に食べてほしいなと思いながらの調理となりました。子ども達の喜んだ顔を見るのが、楽しみです♥
2024年11月28日木曜日
2024年11月27日水曜日
2024年11月26日火曜日
2024年11月25日月曜日
2024年11月22日金曜日
登録:
投稿 (Atom)