今日の2校時、地震の後に火災がおこったという想定で避難訓練を行いました。今年度初めて、全校児童が実際に運動場に避難する練習をしました。
学校では、地震対策として、まず「まず低く・頭を守り・動かない」を実践し、机で頭を守るようにしています。また、避難の移動では、「おはしも」といって「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」を徹底しています。
今年初めての避難訓練でしたが、スムーズに避難できた学年が多かったようです。その一方で、学年によっては、課題点を見つけたので、今後の指導に生かします。
こどもたちには、「災害はいつ、どこで起こるか分からない。だからこそ、『いつかは起こるはずの危機意識をもつこと』と、『いざという時の行動様式を覚えること』」の二点を話しています。
ご家庭でも、話題に上げていただければと思います。
学校では、地震対策として、まず「まず低く・頭を守り・動かない」を実践し、机で頭を守るようにしています。また、避難の移動では、「おはしも」といって「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」を徹底しています。
今年初めての避難訓練でしたが、スムーズに避難できた学年が多かったようです。その一方で、学年によっては、課題点を見つけたので、今後の指導に生かします。
こどもたちには、「災害はいつ、どこで起こるか分からない。だからこそ、『いつかは起こるはずの危機意識をもつこと』と、『いざという時の行動様式を覚えること』」の二点を話しています。
ご家庭でも、話題に上げていただければと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿