2020年1月31日金曜日

あいさつは心をつなぐ

 今日、うれしいことがありました。
 朝、地域の方から電話があり、子どもたちのあいさつについてお褒めの言葉をいただきました。
  電話の内容は…
 「昨日の16時過ぎ、溝掃除をしていたら、帰ってくる子どもたちが次々に『こんにちは』『さようなら』と声をかけてくれました。さらに、中には『こんにちは、ご苦労様です』と言ってくれる子までいました。とってもいい子達です。私も元気をもらいました。うれしくなって、今日電話しました」とのことです。
 華浦小学校では、チャレンジ目標として「4つの『あ(あいさつ・安全・後始末・あたたかい言葉)』」を実行しています。校内でのあいさつが変わってきていることは感じていましたが、地域の方にまであいさつができていることがとてもうれしかったですし、特に「あいさつに次ぐ一言」の「ご苦労様です」の言葉が出た子もいたことがさらにうれしい出来事です。
 昨日は、5.6年生は7校時まで授業したので、その帰りなのでしょうか…。さすが高学年。すばらしい。「あいさつ」ひとつで、「地域の方の役に立つ」ことを実感させられた電話でした。


 今日は、3年2部が「昔のくらし」体験をしていました。
 

今日の給食

パン、牛乳、ポークチャップ、チーズポテト、とうもろこしのスープ

2020年1月30日木曜日

3年総合的な学習の時間

 3年の総合的な学習の時間の「発見!昔のくらしのちえとくふう」の単元では、「昔の暮らし体験」を行います。今日は、七輪を使って、炭に火をおこし、お餅を焼いて食べるという学習でした。
 学校用務員の天野先生、藤田先生のご協力をいただき、子どもたちは七輪や炭と格闘していました。
 火が付かずに煙だけいっぱいでたり、火が強すぎて真っ黒になるお餅があったりと「トライ&エラー」を繰り返しながらも、最後はおいしいお餅をいただいたようです。
 今日は、3部が実施しましたが、学級毎に順次行うとのことです。天気がよいといいですね。
 
 

今日の給食

ごはん、牛乳、みそカツ、千切りキャベツ、きしめん汁、かつおぶし
                     今日の郷土料理~<愛知県>
                *温かいきしめん汁の上にかつおぶしをのせて食べました。

2020年1月29日水曜日

休み時間の様子(なわとび)

  現在、中間休みや昼休みに、低中学年の子どもを中心に「縄跳び練習」が盛んに行われています。体育や縄跳び大会を学年で行うところもあるので、その練習も兼ねています。
 練習をすれば、すぐに目に見える成果が上がるものではないですが、友達と楽しく練習したり、自分の記録を更新したりしながら頑張っています。
 「校長先生、見て」と誇らしげに縄跳びの技を見せてくれる子どもたちの笑顔がいいですね。
 

 

今日の給食

ごはん、牛乳、芋煮、小雪あえ、りんご
今日の郷土料理~<山形県>

2020年1月28日火曜日

インフルエンザ状況(1月28日)

インフルエンザB型が増えてきました。
手洗い・うがい・マスクなど、しっかりと予防をしていきましょう。

心に響く講師派遣事業 「自分で自分をあきらめない」

本日の5校時、宇部市で住職をされている佐々木真人さんをお招きして「自分で自分をあきらめない」についてのお話を3年生の児童・保護者・教職員で聞きました。
佐々木さんのお話で、「チャンピオンにならなくてもいい」「自分で自分をだめと思わずに自分なりに一生懸命がんばればいい」という言葉が印象に残りました。子どもの感想にも、「真人さんの話を聞いて、自分も習い事をあきらめないようにしようと思いました。」とあり、子どもなりに真人さんの思いを感じ取っていたようです。
最後に、「ゲゲゲの鬼太郎」や「サザエさん」のギター演奏もあり、とても充実した時間を過ごすことができました。
佐々木真人さん、素敵なお話をありがとうございました。

今日の給食

高菜ごはん、牛乳、タイピーエン、五色ナムル
今日の郷土料理~<熊本県>

2020年1月27日月曜日

警報発令時の登校について

 今日は、冷たい雨と風の1日でした。天気予報では、暴風・波浪警報が出ていましたので、マチコミメールで、登校の注意を呼びかけさせていただきました。
 台風などの事前にある程度予想を立てることができる暴風や大雨については、極力前日に次の日の登校についてお知らせします。今回のような警報は、下関気象台の警報状況や他校の様子を確認し、6時30分頃には、「休校」「気をつけて登校」等のメールを送ります。
 ちなみに今日は、海上は「暴風警報」で、陸上は「暴風注意報級」となっていました。一日中寒かったのですが、登下校時に傘が開けないほどの風ではなくて、助かりました。
 

今日の給食

パン、牛乳、チキン南蛮、ゆで野菜、タルタルソース、野菜スープ、マンゴープリン

*今日から(30日(木)まで)日本各地の郷土料理を出していきます。本日は<宮崎県>

2020年1月25日土曜日

睡眠と健康の講演会(拡大学校保健安全委員会)がありました

 1日遅れの配信です。すみません。
 昨日の3校時、山口大学教育学部教授の木谷先生をお招きして、「睡眠と健康」についてのお話を保護者・3年生以上の児童・教職員で聞きました。 


  今日のお話は、10月に3年生以上に協力してもらった「アンケート」結果を分析したもので、本校ならではのこともありました。
 「眠りは、頭の中の記憶や思い出を整理するために必要」「小学生は、9~11時間の睡眠が必要」「眠りの量とともに眠りの質も大切」「眠りが悪いと、朝からイライラして集中できない」などの大切なことがらを教わりました。華浦小学校の特徴としては以下の通りです。
 
 眠りの悪さは、「肩こり」「腰痛」「目の痛み」などで症状として表れます。先生は「眠りの悪さは皆の笑顔を奪う」と言われました。確かにその通りだと実感しました。
 この悪循環を断ち切るために、最後に「スリープヘルス(神山潤,2018の図を一部改編)」の7項目を提示していただきました。
 「この中のひとつを自分で選んで、実行することを決めてね」と教わっていますので、ぜひ、ご家庭での話題にあげていただきたいと思います。個人的には「朝の光をあびること」は絶対にいいことだと思っています。新聞を取りに行くだけでも違うようです。また、プレゼンの抜粋版ですが、子どもたちに持ち帰らせていますので、ご覧ください。
木谷先生、ありがとうございました。

2020年1月24日金曜日

桑中を訪問しました(6年生)


 今日の昼から、6年生が桑山中学校を訪問しました。2つのグループに分かれ、新しい校舎を案内してもらったり、中学2年生の授業を参観させてもらったりしました。片方のグループには、4月から同級生となる新田小学校の子どもたちも来ていました。放課後には、部活動の見学もさせてもらったようで、一足早く中学生気分を味わったようです。
 月曜日には、小中連携として桑中の杉山先生が来られます。今日、桑中を訪問したことで、4月からの中学校のイメージが膨らみました。まだ分からないこと・不安に思うことはしっかりと聞くことが大切だと思います。いよいよ、卒業・進学という言葉が現実的になってきました。
 
 

今日の給食

パン、牛乳、モォーちゃんのカッテージチーズ入りいきいきミルク鍋、大根と水菜のサラダ、いちご

いきいきミルク鍋は鍋-1グランプリ:で人気の高いメニューです。
         カッテージチーズと白みそが入っています。おどろきの組み合わせですが、
濃くが深まってとてもおいしい味になります。


2020年1月23日木曜日

セルビア授業 その後


 昨日の読売新聞には、本校でのセルビア授業の記事が掲載されていました。セルビーと撮った写真が掲載されるかと思ったのですが、長門ティアナさんのアップの写真でした。
 そこで、市教委からセルビーと撮った写真をもらえましたので、掲載します。


 校内を回っていたら、6年生の教室前にも掲示がしてありました。


 今日は「教室0運動」日で、昼休みは、元気よく校庭で遊んでいました。

今日の給食

ごはん、牛乳、けんちょう、のり和え、みかん

※けんちょうは山口県の郷土料理です。
今日のみかんは防府市産です。


2020年1月22日水曜日

華城小との交流学習がありました・藤本先生実習終了

 今日、本校の特別支援学級と華城小の特別支援学級との交流学習が本校体育館でありました。今日は、自分の学校なのであまり緊張もせず、お迎えできました。華城小学校の子どもたちは少し緊張気味でした。はじめに、「しっぽ取りゲーム」で体を動かして体を温めた後、班での活動をして、交流を深めました。次週はこちらが華城小にお伺いすることになります。お邪魔します。




 先週から、採用前インターンシップで来校していた藤本先生が、今日で実習を終えました。2年1部の子どもたちとしっかりと仲良くなり、お別れの時に子どもたちは大号泣だったとのことです。大学での授業が終わったら、時々は勉強の手伝いに来たいとのことでした。また来られる時を楽しみにしています。

今日の給食

ごはん、牛乳、シイラバジルフライ、春菊のごま和え、、やまぐち野菜のみそ汁

2020年1月21日火曜日

セルビア授業が行われました


 6校時にセルビア大使秘書の「長門ティアナ」さんをお招きして、セルビア授業を行いました。東京から飛行機で到着された後、その足で華浦小に来ていただきました。
 授業では、セルビアの自然や文化、食などを丁寧に教えていただきました。夏休みに宿題のないことを聞くと、子どもたちは大変うらやましそうな顔となっていました。その反対に、小学校4年生から英語・フランス語の2カ国語を習うことを聞くと…でした。一番の盛り上がりは、ポケモンヒトカゲの元となった生物がセルビアにいるという話の場面。
 ご存じのとおり、防府市はセルビアバレーボールチームのホストタウンです。東京オリンピックでは、女子バレーが金メダル候補です。オリンピックでは、子どもたちと一緒にしっかりと応援したいと思います。ティアナさん、ありがとうございました。
 最後に、マスコットキャラクターの「セルビー」と一緒に記念撮影です。(全員写っていないです…ごめんなさい)今日は、読売新聞とほうふ日報さんが取材に来られていました。





今日の給食

ごはん、牛乳、おおひら、はなっこりーのあえ物、県産のり佃煮

2020年1月20日月曜日

読み聞かせ・新しい先生の紹介


 今日から、保健室にもう一人新しい先生が着任されました。「矢次 万子(やつぎ かずこ)」先生です。長岡先生と力を合わせて、保健指導や児童対応にあたっていきます。どうぞ、よろしくお願いします。
 今日は、年が明けて初めての読み聞かせでした。今日は高学年ブロックでしたが、それぞれの教室で、机を下げて前に出るなど、読み聞かせを楽しんでいました。写真は6年1部の様子です。6年生は、桑山中学校に行っても、読み聞かせがあるとのことです。楽しみですね。

今日の給食

小豆乳パン、牛乳、防府みそ焼きマイマイ、小松菜のたまごとじ


2020年1月17日金曜日

参観日でした

 今日は、久しぶりの参観日でした。参観日に合わせて、5年生は外部講師をお招きしての「邦楽教室」、1.2年生は、朝ご飯キャラバン隊をお招きしての「早寝早起き朝ご飯」の授業を行いました。6年生は、参観日の後、桑山中学校の入学説明会も本校体育館で行われました。
 久しぶりに、学校においでいただいたように気がします。3学期の子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。


 
 
 

早寝早起き朝ご飯キャラバン

徳地青少年自然の家から、「早寝早起き朝ご飯キャラバン」がやってきました。
1・2年生の参観授業で、早寝早起きや朝ご飯の大切さを教えてもらいました。
マスコットキャラクターのポン太くんも登場し、楽しい授業になりました。
早寝早起き朝ご飯を続けて、健康な体をつくりましょう。