2018年4月27日金曜日

今日の給食



親子どんぶり、酢の物、バナナ、牛乳

2018年4月26日木曜日

今日の給食

たけのこごはん、ツナと野菜のごまマヨあえ、すまし汁、牛乳

子どもたちの生活指導についてご協力をよろしくお願いします

本日から家庭訪問が始まります。
保護者の方と直接お子様のことについて話し合う貴重な機会です。どうぞ有意義な家庭訪問となりますよう、よろしくお願いいたします。
期間中は、給食終了後、13:00下校となりますが、15時までは家庭学習をするように指導しておりますので、ご理解・ご協力の程、重ねてお願いいたします。
なお、今週末から始まる大型連休中の過ごし方については、明日、保護者宛の文書を配布いたしますので、安全に楽しく過ごせるよう、ご家庭でもご配意ください。

2018年4月25日水曜日

ご来校ありがとうございました




今年度最初の参観日を開催したところ、平日にもかかわらず、たくさんの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。学年がスタートして約2週間。それぞれの学級の様子はいかがでしたでしょうか。
「一人ひとりが輝く華浦小学校」をめざして、日々の教育活動に取り組んでいきます。皆様方には、これまで同様、本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いするとともに、お気づき等がございましたら、お気軽にご連絡いただきますよう、重ねてお願いいたします。

今日の給食


<世界の旅~アメリカ~>
ハンバーガー、フライドポテト、コーンスープ、オレンジ、牛乳

2018年4月24日火曜日

お昼の放送から

今日は「まごはやさしい和食の日」献立です。「まごはやさしい」とは、それぞれ7つの食品の頭文字を入れた体にとてもよい献立です。
「ま」は豆製品で今日は豆腐が、「ご」はごまが、「は(わ)」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚で今日はイワシが、「し」はしいたけなどのキノコ類で今日はえのきだけが、「い」はいも類でジャガイモが入った和食献立にしています。
和食は、『世界無形文化遺産』に登録されているほど、世界から注目されている栄養満点の食事です。自分の健康のために、残さず味わっていただきましょう。

今日の給食


<まごわ(は)やさしい和食の日献立>
ごはん、いわしのおかか煮、きんぴらごぼう、春野菜のみそしる、牛乳

2018年4月23日月曜日

今日の給食

小食パン、肉みそビーフン、和風サラダ、スライスチーズ、牛乳

小中連携の取組として



先日は学力向上や授業改善に向けて、学力向上推進リーダー(教員)の定期的な訪問について紹介しましたが、今年度も小中連携を一層推進することを目的に、桑山中学校の小中連携担当教員(安永教諭)の定期的な訪問があります。高学年を中心に、担任といっしょに授業をしたり、中学校生活についての話をしたりしながら、なめらかな中学校生活への一翼を担っていただくことになります。

たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしています


新しい週の始まりです。教室を回ってみると、登校してきた子どもたちがすぐに連絡帳に書くことができるよう、明日の日課が書かれた教室が多くありました。また、子どもたちへのメッセージの書かれた黒板も眼にすることができました。
既にご案内しておりますように、今週4月25日(水)は今年度最初の参観日を行います。たくさんの保護者や地域の方のご来校を心からお待ちしております。
あらためて、当日の日程をお知らせします。
・授業参観 13:20~14:05 ・学級懇談 14:20~14:50 ・PTA総会 15:00~16:00

2018年4月21日土曜日

図書ボランティアの会による読み聞かせの会(土曜学習)を実施しました



華浦小図書ボランティアの会の方々のご協力を得て、読み聞かせの会を実施しました。会には、子どもたちに加え、多くの保護者の方の参加もあり、たいへんうれしく思いました。
本離れが指摘されていますが、読書好きの子どもがひとりでも増えてくれることを願っています。

なお、今年度からの「土曜日の教育活動」(土曜授業・土曜学習)については、昨年度末保護者の方々宛に文書を配付しておりますが、十分に周知徹底されていなかったことにより、皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。4月25日(水)のPTA総会の際に、再度文書の配付するとともに、説明を差し上げる予定ですので、お知らせいたします。

2018年4月20日金曜日

今日の給食

<1年生入学・在校生進級お祝い献立>
赤飯、鶏の唐揚げ、付け合わせ、若竹汁、お祝いいちごゼリー、牛乳


今日は皮付きのたけのこを仕入れ、米ぬかと一緒に給食室の釜で煮て、若竹汁にしました。

すてきな本にめぐりあえますように

「学校の授業以外に、一日当たりどれぐらいの時間、読書をしますか」
これは、先日実施した全国学力・学習状況調査の児童質問紙にあった項目のひとつです。本校の児童の回答状況は、30分未満の児童が約70%、約1/4の児童が「全くしない」と回答していました。図書室をのぞいてみると、学校司書さん方のおかげで、子どもたちが本に興味を抱いてくれるような環境が整えてあります。4月23日からは「子どもの読書週間」も始まります。これを機会に、ぜひ本に手を伸ばしてくれる子どもが増えることを願っています。
入学式で紹介した本も手に取りやすい場所においてありました。

2018年4月19日木曜日

健康診断が始まりました


先日は、身体測定が行われたことを紹介しましたが、昨日の尿検査、そして、今日からは校医の先生による健康診断が始まりました。今日は眼科検診、来週には歯科検診や内科検診も予定されています。

今日の給食

麦ごはん、カレーライス、フルーツヨーグルト、福神漬け、牛乳

学力向上への取組


山口県が進めている学力向上への取組のひとつに、「授業の力を高める」ことが挙げられます。その授業の力を高めるため、学力向上推進リーダーや推進教員等の定期的な訪問による日常的な授業改善がはじまり、約10年近くが経過しています。
今年度は、年度当初の学校だより『洗心』でお伝えした推進リーダーや推進教員の訪問があり、今日がその初日で、4年生と6年生の授業を参観していただきました。

2018年4月18日水曜日

今日の給食

小黒糖パン、スパゲティナポリタン、甘夏サラダ、牛乳

2018年4月17日火曜日

初めて雨の中の下校となりました



入学して以来、よい天気の日が続いていましたが、今日の下校時は雨が降っていました。見守り隊の方々のご協力により、無事に下校してくれることを願っています。

今日の給食

ごはん、ちくわの二色揚げ(青のり・カレー)、春野菜のごまあえ、かきたまスープ、味付けのり、牛乳

どれだけできたかな?




今日、6年生は「全国学力・学習状況調査」、3~5年生は山口県独自の「4月確認問題」に取り組みました。自校による採点を行い、回答状況をもとに、今後の指導に役立てていく予定です。どれだけできたのでしょうか?



2018年4月16日月曜日

毎月恒例! 桑の華協育ネットあいさつ運動



今年度も始動しました。
「桑の華協育ネットあいさつ運動」



朝早くから中学生や小・中の先生方が集まりあいさつ運動を行いました。


あいさつを返す児童がたくさんいました。


中には、自分から進んであいさつができる児童もいます。
笑顔で朝のあいさつができるようになってほしいですね。

今日の給食

パン、クリームシチュー、ツナサラダ、いちご、牛乳
今日から1年生の給食が始まりました!
給食当番や給食を運ぶ児童も一生懸命頑張っていました。
食器の正しい置き方も学び、上手に食べていました。

お休みの児童のいちごジャンケンも早速行われていました。この調子で元気よくモリモリ食べてくれることを願っています。


2018年4月13日金曜日

今日の給食

ごはん、新じゃがのそぼろ煮、塩昆布あえ、グレープフルーツ、牛乳

最初の一週間が終わります


穏やかな日に恵まれ、無事最初の一週間が終わろうとしています。欠席者もたいへん少ない状況で、うれしく思っています。
10日に入学した1年生も、見守り隊の方々のご協力により、安全に登下校ができています。
来週月曜日からは、1年生も給食が始まります。

2018年4月12日木曜日

昼休みの風景から




温かさにも誘われて、たくさんの子どもが楽しそうに昼休みを過ごしていました。子どもたちに加え、担任や支援員の先生方と遊んでいる学級も見られました。


今日の給食

ごはん、大豆入りマーボー豆腐、ニラともやしのナムル、小魚アーモンド、牛乳

身体測定を行いました







2,3時間目に1・4・5年生となかよし学級、ひまわり学級の子どもたちが学年はじめの身体測定を行いました。明日は、2・3・6年生の身体測定を行う予定です。

2018年4月11日水曜日

入学式

先日、平成30年度 入学式が行われました。







ピカピカの新1年生として、78名が入学しました。






緊張、不安、期待




様々な思いがあったと思いますが、途中、在校生とダンスをする場面もあり、
笑顔も見られました(*^_^*)






校長先生による読み聞かせ

「教室はまちがうところだ」(一部抜粋)




まちがうことをあそれちゃいけない

まちがったものをわらっちゃいけない

まちがった意見を まちがった答えを

ああじゃないか こうじゃないかと

みんなで出しあい 言いあうなかでだ

ほんとのものを見つけていくのだ

そうしてみんなで伸びていくのだ




時間をかけて、ゆっくり、じっくり、華浦小学校の生活に慣れていきたいと思います。