先日、第2回学力向上委員会 第4回学校運営協議会が共同開催されました。
9:00~9:40
学年別に分かれて学力向上プランシートをもとに、国語と算数について1学期の成果と課題を話し合いました。重点目標や育てたい能力・態度と照らし合わせながら子ども達の実態を振り返ります。
10:00~10:30
委員会別に分かれて各学年の成果と課題、今後の取り組みについて話し合います。ここからは、学校運営協議会の方が加わりました。
やさしい子委員会(豊かな情操)かしこい子委員会①(授業力向上)かしこい子委員会②(基礎学力定着)たくましい子委員会(健康・体力)の4つの組織で構成されます。様々な視点、観点から情報を共有し、今後の取り組みについて考えていきます。
10:40~全体会
各学年・各委員会より報告をした後、協議が行われました。学校運営協議会の方からもたくさんのご意見をいただくことができました。その中でも特に”国語力”を伸ばしてほしいという意見をいただきました。すべての教科に関わるだけでなく、日頃の生活や人格形成においても大きく関わってきます。
今後の指導に生かしていきたいと思います。
最後に、教頭先生、校長先生から受指導をいただき、終了となりました。
2017年7月27日木曜日
2017年7月24日月曜日
夏休み水泳教室、その裏で・・・
水泳指導にあたる先生方がいる一方、校内や各教室、
備品や教材の整理にあたる先生方もいます。
今日の作業で、2学期に向けて一つの目玉とも言えるのがこちら!!
お分かりでしょうか??
カラーテープを使ったセンターラインです。
全校の目標「3つのあ」の2つめにある「あんぜん」
安全に気をつけて落ち着いた廊下歩行ができるようにセンターラインを設けました。
右側歩行も意識できるように指導していく予定です。
学校の外に出ても、道路にあるラインを意識できるようになってほしいという願いも込められています。
備品や教材の整理にあたる先生方もいます。
今日の作業で、2学期に向けて一つの目玉とも言えるのがこちら!!
お分かりでしょうか??
カラーテープを使ったセンターラインです。
全校の目標「3つのあ」の2つめにある「あんぜん」
安全に気をつけて落ち着いた廊下歩行ができるようにセンターラインを設けました。
右側歩行も意識できるように指導していく予定です。
学校の外に出ても、道路にあるラインを意識できるようになってほしいという願いも込められています。
管理棟は黄色いライン
児童棟は赤いライン
2学期の子ども達の反応が楽しみです。(*^_^*)
夏休み水泳教室
先週から行っている水泳教室の様子をご紹介します。
1学期のうちに希望者を募り毎年実施している3日間の水泳教室です。
25m泳ぐことを目標としています。一斉指導ではなく、
実態に合わせて各グループ4~5名、4~6年生の児童で構成されています。
基礎・基本からしっかり復習していきます。今日は2日目ですが
子ども達の上達の早さにびっくりです!!
1学期のうちに希望者を募り毎年実施している3日間の水泳教室です。
25m泳ぐことを目標としています。一斉指導ではなく、
実態に合わせて各グループ4~5名、4~6年生の児童で構成されています。
基礎・基本からしっかり復習していきます。今日は2日目ですが
子ども達の上達の早さにびっくりです!!
限られた時間の中で何度も何度も繰り返し練習していきます。
1mから2m、3mと少しずつ距離を伸ばしながら頑張ったグループもありました。
練習の最後は、距離&タイムの測定です。
もがきながらも必死に25mを泳ごうとする姿に先生達の声かけにも
自然と熱が入ります!!
明日が最後の練習です。
今回参加できなかった皆さん、是非、来年度参加してみませんか?(*^_^*)
2017年7月20日木曜日
1学期 終業式
先日の個人懇談では、お忙しい中、そして暑い中足を運んでいただき
どうもありがとうございました。
今日は、1学期の終業式が行われました。体育館が工事中なので、
教室で校内放送による終業式となりました。
いつもと違う終業式でしたが、子ども達は落ち着いて校長先生や
生徒指導指導主任のお話を聞いていました。
それぞれのお話を聞きながら、頑張って取り組んだことや
2学期頑張りたいことなど、子ども達一人ひとりがこれまでの
自分の生活を振り返ることができたと思います。
今日から夏休みになりますが、子ども達が安全に、
そして充実した休みとなるように全学級で夏休みの過ごし方について
話し合っています。
ご家庭でも、「華浦っこのくらし」を中心に、学校からの配布物を
お子さんと再度、確認されてください。
どうもありがとうございました。
今日は、1学期の終業式が行われました。体育館が工事中なので、
教室で校内放送による終業式となりました。
いつもと違う終業式でしたが、子ども達は落ち着いて校長先生や
生徒指導指導主任のお話を聞いていました。
それぞれのお話を聞きながら、頑張って取り組んだことや
2学期頑張りたいことなど、子ども達一人ひとりがこれまでの
自分の生活を振り返ることができたと思います。
今日から夏休みになりますが、子ども達が安全に、
そして充実した休みとなるように全学級で夏休みの過ごし方について
話し合っています。
ご家庭でも、「華浦っこのくらし」を中心に、学校からの配布物を
お子さんと再度、確認されてください。
2017年7月19日水曜日
土曜授業 防犯訓練実施【児童引き渡し訓練】
保護者への引き渡しを実施する場合として、大規模な自然災害や大雨・台風により、児童の安全な下校が保証できない場合など想定されることはいくつかありますが、今回は『近隣地区で傷害事件が発生し、犯人が逃走中』という想定から、授業を打ち切り、保護者への引き渡しをすることを決定。(9:30)。
全児童を体育館へ避難させることを校内放送で指示(9:35)。
避難完了(9:45)。
保護者へ引き取り依頼のメール配信(9:51)。
保護者へ引き取り依頼のメール配信(9:51)。
その後、続々と保護者による引き取りが始まり、11:40までに
約90%の子どもの引き取りができました。
課題や反省点を今後に生かしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
育成部の皆様には校内または、学校周辺の交通整理にご協力いただきました。
どうもありがとうございました。
2017年7月15日土曜日
4年国語「お話ガイドブック」
「一つの花」の学習では、単元を貫く言語活動として、戦争・平和に関する本を紹介する「お話ガイドブック」作りを設定しました。教材文の読み取りと並行して自分が選んだお薦めの本を読んでいるところですが、共通の活動として、一つの花の「お話ガイドブック」を作りました。
2017年7月13日木曜日
2017年7月12日水曜日
給食時間にちょこっと食育
今月は4年生のクラスにお邪魔しました。もうすぐ夏休みということで、夏休みの食生活について話をしました。ジュースやお菓子に含まれている砂糖の量について、おかしを食べたらどれだけ運動しなければならないかについて、クイズをいれながら5分程度話をしました。今月は保健室の前にも同じ内容の掲示があり、子どもたちは良く知っていました。また別日では、朝ごはんを食べることの大切さや、理想の朝ごはんについても話をし、夏休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を続けるよう話をしました。朝ごはんについては、金曜日配付予定の「食育だより」にものせていますので、ぜひご覧ください!